ハトムギ茶には嬉しい美容効果!麦茶もいいけどハトムギ茶も魅力的

こんにちは、巣鴨のひだまりやです。
暑い日が続くようになってきましたね。
水分補給が特に必要な時期になってきます。
「お水をなるべく飲むようにしている」
「コーヒーは一日数杯飲む」
「夏は麦茶を飲む」
など飲み物についてこだわりをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません.
今回は飲み物の中でも「麦茶」と「ハトムギ茶」のお話です。
麦茶とハトムギ茶
先日「麦茶」と「ハトムギ茶」に違いはあるのかとふと疑問に思い調べてみました。
結論から言うと・・・違いました!!!
いままでハトムギ茶も麦茶も同じものだと思っていたのですが、実は原材料から違う全くの別物でした。
麦茶は「大麦の実」を使って作られたお茶、ハトムギ茶は「ハトムギの実」を使って作られたお茶でした。
同じイネ科ですが、全く別物・・・。ですが、どちらも焙煎してお茶にするので香ばしい風味がします。
ハトムギ茶には美容効果!
そして、「ハトムギ茶」には美容効果もあることがわかったのです!
ハトムギは「ヨクイニン」という漢方薬の原材料でこれは肌を整える効果があるといわれています。
乾燥肌、アトピー、肌荒れに効くといわれているほかに美白・美肌効果もあるとか。
さらにハトムギ茶には食物繊維が含まれていて腸の働きを良くする効果もあるので、便秘解消に役立ちます。
さらに利尿作用もあるのでむくみの改善にも役立ちます。
ハトムギ茶を飲むときの注意点
どうせ飲むならハトムギ茶・・・という気持ちになってきませんか?
ただ、飲む場合に注意点があります。
小麦アレルギーの人は飲まないほうがいい
ハトムギと小麦は違うものですが、分子構造が似ているので、小麦アレルギーの方はアレルギー反応が出てしまう可能性があります。
飲みすぎに注意
ノンカフェインなのでその点は心配がないのですが、飲みすぎるとおなかが緩くなる可能性がありますので飲みすぎには注意しましょう。
なんとなく「夏の飲み物」のイメージがある麦茶ですが、、今年はハトムギ茶にしてみるのもいいかもしれませんね。しっかり水分補給をして来る夏に備えましょう!
この記事へのコメントはありません。